Excel2010では、デフォルトで「表示」タブに「全画面表示」ボタンが表示されていましたが、Excel2013では、「全画面表示」ボタンが表示されていません。
続きを読む
作成者アーカイブ: saku
【Excel2013】起動時のスタート画面表示を省略する方法
Excel2013を起動すると、テンプレートや過去に開いたファイルを表示します(スタート画面)。空のシートを直接開きたい場合、スタート画面を省略して表示しないようにすることができます。
続きを読む
【Excel2013】マウス操作時のアニメーションを無効にする方法
Office2013(Excel2013、Word2013など)より、カーソル移動時などにアニメーション(視覚効果)が追加されました。より滑らかな動きをするようになりましたが、使用するパソコンによっては動作速度が遅くなることがあります。
【Excel2013】名前の範囲を変更する方法
Excel2013で作成した名前の範囲を変更する方法をご紹介します。
【Excel2013】リボンを常に表示する方法
Excel2013では、デフォルトでリボンが非表示となりました。
【SQLサーバー】日付関連のSQL
日付関連のSQLです(SQLサーバー2005で検証)。
続きを読む
【管理者向け】IEのパッチをExeファイルからインストールする方法
報道されているとおり、InternetExplorerの修正パッチがWindowsUpdateでリリースされています。通常、WindowsUpdateで自動更新されますが、ファイルから手動更新する方法をご紹介します。
続きを読む
【Windows7】Zipファイルが解凍できなくなった場合の対処法
WindowsXPやWindows7では、OS標準でZIP形式ファイルがサポートされています。しかし、フリーソフトの圧縮ツールを使っていてアンインストールしたりすると、ファイルの関連付けが変わってしまい、ZIPファイルそのものが認識されなくなることがあります。
続きを読む
【SQL】ビュー定義を一括出力する方法
SQLサーバーでビュー(VIEW)が増えてくると、管理が大変になってきます。そんなとき、一括でビュー定義をエクスポートできると便利です。
続きを読む
【Excel】実行エラー「プログラミングによる Visual Basic プロジェクトへのアクセスは信頼性に欠けます」の対策
Excel2003またはExcel2007でVBAを実行すると「実行時エラー ‘1004’:プログラミングによる Visual Basic プロジェクトへのアクセスは信頼性に欠けます」のエラーが発生することがあります。
続きを読む