Excel2013をとにかく最速で使いたい方向けに、設定方法をご紹介します。
以下の設定を行うと、標準で動作している機能を停止する場合があります。結果、Excel2013の使い勝手が悪くなることもありますので、ご使用方法によって設定を行ってください。
特に、自動回復用データの保存をオフにした場合、Excel2013がフリーズした際にデータを復旧できない恐れがありますので、ご注意ください。
- リボンから「ファイル」-「オプション」を選択し、「Excelのオプション」画面を開く。
- 「基本設定」を選択する。
- 「選択時にミニツールバーを表示する」をオフにする。
- 「選択時にクイック分析オプションを表示する」をオフにする。
- 「リアルタイムプレビュー表示機能を有効にする」をオフにする。
- 「数式」を選択する。
- 「計算方法の設定」で「ブックの計算」を「手動」にする。
- 「数式の処理」で「数式オートコンプリート」をオフにする。
- 「エラーチェックルール」を全てオフにする。
- 「文章校正」を選択する。
- 「オートコレクトのオプション」で「オートコレクトのオプション」ボタンを押し、「オートコレクト」画面を開く。
- 「オートコレクト」タブで全てオフにする。
- 「入力オートフォーマット」タブで全てオフにする。
- 「操作」タブで全てオフにする。
- 「数式オートコレクト」タブで「入力中に自動修正する」をオフにする。
- 「保存」を選択する。
- 「次の間隔で自動回復用データを保存する」をオフにする。
- 「詳細設定」を選択する。
- 「編集設定」で「セルを上書きする前にメッセージを表示する」をオフにする。
- 「編集設定」で「パーセンテージを自動で入力する」をオフにする。
- 「編集設定」で「オートコンプリートを使用する」をオフにする。
- 「切り取り、コピー、貼り付け」で「コンテンツを貼り付けるときに[貼り付けオプション]ボタンを表示する」をオフにする。
- 「切り取り、コピー、貼り付け」で「[挿入オプション]ボタンを表示する」をオフにする。
- 「グラフ」で「ポイントしたときにグラフ要素名を表示する」をオフにする。
- 「グラフ」で「ポイントしたときにデータ要素の値を表示する」をオフにする。
- 「表示」で「関数のヒントを表示する」をオフにする。
- 「次のブックを計算するとき」で「他のドキュメントへのリンクを更新する」をオフにする。
- 「次のブックを計算するとき」で「外部リンクの値を保存する」をオフにする。
- 「全般」で「リンクの自動更新前にメッセージを表示する」をオフにする。
- 「データ」で「大きなピボットテーブルの更新に対する”元に戻す”機能を無効にして、更新時間を短縮する」をオンにする。
- 「データ」で「大きなデータモデルの操作を取り消す機能を無効にする」をオンにする。
~アウトドアショップはこちら~
ルナーソロ、ファイヤーボックスのマウンテンマンドットジェイピー